こんにちは、株式会社金澤電設です。
工場や商業施設、プラント電気工事や戸建て住宅の一般電気工事まで、さまざまな建物を対象に施工を手掛けております。
兵庫県姫路市だけでなく日本各地に活動範囲を拡大中です!
今回は「電気工事士はどのくらい稼げるのか」についてご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧くださいね!
電気工事士の年収はどのくらい?
「建設業界は年収が低い」と一般的にイメージされています。
しかし電気工事士の年収は平均的に見ると400万円以上です。
年収400万円以上はほぼ一般的といってもいいのではないでしょうか?
独立されている方では年収700万円以上の方もいます。
ただし電気工事士の年収は、扱う仕事や働き方によって変動することもあるようです。
例えばエアコン取り付け工事を行う会社は、エアコン1台につき○円というように、売り上げが成果によって決まります。
一日何台エアコンの工事をこなすかによって会社の売り上げは変わってくるのです。
そこには社員の技量が大きく関係してくるため、自分の努力次第で給料が増える可能性があります。
また、社員・見習い・現場監督・個人事業主など働き方の違いによっても年収に差が生じるでしょう。
社員や見習いは平均300万~400万円、現場監督は平均500万円前後、個人事業主は平均1,000万円といったように、高い技術や専門的な技術を持っていればいるほど給料も上がります。
電気工事士の収入の特徴
電気工事士には扱う業務や働き方によって収入の違いがあることが分かりました。
その他にも電気工事士の年収には以下のような特徴があります。
●都市部の方が、年収が高い
●企業規模が大きいほど、年収も高い
●年齢が上がれば上がるほど、年収も上がる
以上のことから、都市部の大企業で長く働けば働くほど年収は高くなると分かります。
【求人】株式会社金澤電設で職人になりませんか?
電気工事士は一般的にいわれているほど年収は低くありません。
長く続ければ続けるほど、頑張れば頑張るほど年収は上がっていきます。
働き方によっても年収は変わるので、自分に合った働き方を模索してみましょう!
兵庫県姫路市の株式会社金澤電設では電気工事の施工スタッフを募集中です。
異業種からの転職・建設業界に携わりたい方など、お気軽にご応募ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。