投稿日:2023年7月20日

電気工事で電気が届くまでの仕組み

こんにちは!
兵庫県姫路市の株式会社金澤電設は戸建て住宅からプラントまで、さまざまな建物を対象に電気工事を行う電気工事業者です。
普段の生活で何気なく使われている電気ですが、電気はどこから送られてどのような経路で送電されているのかご存知ですか?
今回は「電気が届くまでの仕組み」をテーマに、ご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧くださいね!

電気はどこで作られているの?

電気設備
電気は「発電所」で作られています。
発電所と一口にいっても、作られる方法はさまざまです。
火力・水力・風力・太陽光・原子力・地熱などの力を利用して作られています。
これらの力を利用して電気を作っている場所を「発電所」と呼んでいます。

送電の仕組み

各発電所で作られた電気は27万5000V~50万Vの、超高電圧に変電されて送電線に送られます。
発熱による送電ロスを減らすためには、変圧を繰り返し、電圧を徐々に下げなくてはいけません。
送電ロスが減ると長距離の区間を効率的に送電が可能です。
各地に設けられた超高圧変電所で15万4000Vにまで変電し、その後は一次変電所で6万6000Vにまで下げられます。
6万6000V~15万4000Vに下げられた電気は、プラントや鉄道会社に送られ、各会社の変電設備でさらに電圧を落として使われているのです。
残った電気は中間変電所に送られ2万2000Vまで落とし、大規模工場などに供給されます。
ここから配電変電所に送られると、6600Vに変電して大きなビルや中規模の工場に配られ、最後は電線を通り電柱のトランスで100Vや200Vに変圧し引き込み線から各家庭へと送られているのです。

【求人】株式会社金澤電設で職人になりませんか?

求人
兵庫県姫路市の株式会社金澤電設では電気工事の施工スタッフを募集中です。
弊社は福利厚生を完備しており、社員の資格取得を完全サポートいたしますので、公私ともに充実した生活を送ることができます。
電気工事でスキルアップしたいご経験者や、新たな業界でキャリアアップしたい転職希望者の方にとって最適な職場環境です。
弊社で電気工事士を目指してみませんか?
異業種からの転職・建設業界に携わりたい方など、お気軽にご応募ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

兵庫県姫路市で電気工事を営む株式会社金澤電設ではスタッフを求人中
株式会社金澤電設
〒671-1263
兵庫県姫路市余部区上川原16-4
TEL/FAX:079-255-5270


関連記事

【求人】電気業界に就職・転職する人に人気の『あの資格』について

【求人】電気業界に就職・転職する人に人気…

兵庫県姫路市を拠点に、全国各地でプラント電気工事や電気設備工事を手がける株式会社金澤電設は、ただいま …

未経験から電気工事士を目指す際覚えておくべき5つのポイントとは

未経験から電気工事士を目指す際覚えておく…

兵庫県姫路市を拠点に、電気工事一式を手がけている建設業者『株式会社金澤電設』です。 今回は「未経験か …

【経験者優遇】業務拡大に伴う求人です!

【経験者優遇】業務拡大に伴う求人です!

寒気日増しに深まるこの頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか? さて、今回は弊社の求人情報をお届けいた …