こんにちは!兵庫県姫路市の電気工事業者として、工場や商業施設、マンション、戸建て住宅における電気工事やプラント電気工事を行っている株式会社金澤電設です!
この記事をご覧になられている方は、電気工事業者への就職や転職をご検討くださっている方ではないかと思います。
電気工事士に関する情報を集めていると、残業が多いという記述を目にされることがあるかもしれません。
今回は求職者の方に向けて、電気工事士には本当に残業が多いのかについてご紹介いたします。
残業が多い理由
まず、電気工事士に残業が多いのは事実です。
というのも、電気工事は現場によってはその他の業者による施工が終わらなければ施工に取り掛かることができないというケースが多々あります。
例えば建物の下地に配管などを取り付ける施工の場合は、前提として下地の施工が終わらなければ施工を始めることができません。
そのため、他社の業務に左右されて業務時間が伸びてしまうケースが電気工事士には多々あるのです。
福利厚生を確かめよう
そこで重要になるのが、会社の福利厚生面です。
他職との兼ね合いによって業務時間が伸びてしまうことがあるからこそ、福利厚生を整えることを重視してくれている会社かどうかという点を見ておく必要があります。
また、特に注視しておきたいのが残業手当の有無です。
残業によって業務時間が伸びてしまったときに、残業手当が出なければモチベーションを保ちながら働いていくことが難しくなってしまうでしょう。
残業手当が出る会社であれば残業の発生を収入アップに直結させることができるため、メリットへ変えていくことができるはずです。
【求人】金澤電設では新規スタッフを募集中!
金澤電設では業務の拡大に向けて、新たに現場スタッフを募集中です。
弊社では電気設備に関するさまざまな施工をはじめ、配管工事など幅広い施工にも手広く対応しています。
そのため技術や知識を持った経験者の方を優先的に採用していますが、未経験の方についても積極的な受け入れを行っているのが弊社の特徴です。
お客様と丁寧に接し、誠実に業務に取り組んでいける方であれば、大いに歓迎させていただきます。
もちろん経験者の方には能力に応じた優遇をご用意させていただきますので、ぜひ面接時にこれまでの実績や資格などをお伝えいただければ幸いです。
意欲的に多彩な業務に取り組んでいける方からのご応募を、楽しみにお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。